


今日私は佐賀県について話をします。佐賀県は日本の九州のほうにあります。去年私は佐賀に留学したので今日はその経験のことについて書こうとおもいます。
佐賀はいなかです。たしかにつまらない所です。交通機関もあまりととのっていないのであまり外出することもできません。でも佐賀は自然がいっぱいあっていいところです。空気はとてもきれいだしきれいし、佐賀の人は皆とても親切でいい人ばかりです。
これは私の部屋の窓から見える景色をとった写真です。がばいいなかでしょう。笑
ところで、がばいは佐賀べんです。がばいとは佐賀弁で「すごく」の意味です。
学校からみえる景色もすごいでしょう?自然がいっぱいです。
余り観光地としても有名ではなくさえないイメージの佐賀ですが、ひとつ有名なことがあります。それは「佐賀インターナショナル・バルーンフェスタ」です。フェスタが全国で人気があります。毎年大勢の人たちがこのフェスタだけのために全国から佐賀に集まります。バルーンレスはフェスタの見所のひとつです。気球はとてもカラフルでとってもきれいです。
きれいでしょう?
もしも今後フェスタが開催される11月に九州に訪れる予定があったら、ぜひ佐賀のフェスタにいってみてください。
By: ダイアナ